馬場勝文 / 黒釉 リムオーバル豆皿

福岡県久留米市で作陶している馬場勝文さんの「黒釉 リムオーバル豆皿」のご紹介です。
馬場さんが作る作品は、シンプルで生活に取り入れやすく、長く愛着の持てるものばかりです。
幅の不揃いなリムがかわいい楕円形の豆皿。
ちょっとしたお菓子を載せたり、コースターとして使えます。
黒釉のうつわは、1度焼いているものと2度焼いているもので色味が異なります。
2度焼いているものは、黒錆のような風合いになっています。
サイズ違いで揃えて、シーンに応じて使い分けるのもおすすめです。
*画像4枚目は、他の黒釉豆皿との比較です。
(右からリム豆皿、リムオーバル豆皿、リム細豆皿)
この作家の商品一覧を見る
馬場さんが作る作品は、シンプルで生活に取り入れやすく、長く愛着の持てるものばかりです。
幅の不揃いなリムがかわいい楕円形の豆皿。
ちょっとしたお菓子を載せたり、コースターとして使えます。
黒釉のうつわは、1度焼いているものと2度焼いているもので色味が異なります。
2度焼いているものは、黒錆のような風合いになっています。
サイズ違いで揃えて、シーンに応じて使い分けるのもおすすめです。
*画像4枚目は、他の黒釉豆皿との比較です。
(右からリム豆皿、リムオーバル豆皿、リム細豆皿)
馬場勝文
大学卒業後、渡仏。帰国後、信楽焼の産地にて修行し、2003年に独立。現在は故郷の久留米にて作陶。
「長くシンプルに」をモットーに、暮らしに寄り添う生活の道具を製作している。選び抜いた陶土と釉薬が生み出す、心地よい手触りと豊かな色合いも作品の魅力。
この作家の商品一覧を見る
- サイズ
- 約 φ 10.5cm × H 1.0cm
- 素材
- 陶器
- 原産地
- 福岡県久留米市
- お支払い方法
- クレジットカード , 銀行振込
- 注意事項
- 手作業で制作しているため、大きさや形状に個体差がございます。一点一点、風合いが異なりますので、写真と実際にお届けする商品に違いが出る場合がございます。あらかじめご了承ください。